個人情報保護方針

Career Path 01

営業統括部 統括部長

1988年入社

※登場する社名は、旧社名を含みます

NRSグループでのキャリアパス

事業分類

  • コーポレート
  • 事業計画
  • 通関
  • コンテナ
  • バルク物流
  • 倉庫
  • フォワーディング
  • 航空輸送
  • 海外事業統括

職務分類

  • 営業
  • 企画事務
  • システム開発
  • 荷役
  • ドライバー
  • コンテナ洗浄・メンテ
  • タンク管理
  • マネジメント
  • 入社時

    • 倉庫
    • 荷役

    市原倉庫/倉庫/4年半

    3ヵ月ほどは倉庫の貨物をフォークリフトで出し入れする作業に従事しました。貨物は1ℓのペンキ缶からドラム缶、紙袋など様々でした。その後は事務所で受注管理。お客様のオーダーを現場に指示、請求書を発行する等が主な仕事です。

    • フォワーディング
    • コンテナ
    • 営業

    第三事業部/フォワーディング・コンテナリース関連業務(倉庫・輸送以外)/3年半

    主な仕事は営業です。お客様を訪問すると同時に、輸出入に必要なコンテナ、トラック、船に対してスケジュールを組み、必要な書類を作成します。市原倉庫のときはお客様と直接接する機会は少なく、東京の第三事業部でお客様と折衝する技術を身に着けられました。

    • バルク物流
    • コンテナ
    • 営業

    リース・レンタル事業部 鉄道・複合輸送営業部/コンテナ・鉄道輸送/10年

    第三事業部とは違い、国内相互間の鉄道輸送に長く携わりました。

    • コンテナ
    • 営業

    コンテナ事業部 営業部/コンテナ営業/13年

    タンクコンテナを専門に営業。

    • バルク物流
    • マネジメント

    バルク物流事業部 営業部 部長/輸送営業/1年10カ月

    2016年12月より、部長として配属。

  • 現在

    • コンテナ
    • バルク物流
    • 倉庫
    • フォワーディング
    • マネジメント

    営業統括部 統括部長

    2018年10月より、営業統括部長として配属。

就職希望者へメッセージ

化学品、危険物物流のエキスパートとして、改善、進化すべき点は多々。
エキスパートを目指し、一緒に働きましょう!

学校を卒業後、新卒で入社しました。当時は研修なんてなくて、入社式後にはすぐに配属。現場で仕事を覚える、というスタイルでしたね。私の場合は、倉庫での現場作業からはじまって、船、トラック、鉄道、送る側のすべての手配を経験できました。物流業というのは一見地味な業界ですが、経済を陰で支える重要な業種。しかも当社は化学品、危険物を扱うエキスパートです。これからはよりお客様目線でのサービスを提供していかなくてはならないと感じています。化学品、危険物物流のエキスパートとはいっても、まだまだ改善、進化すべき点は多々あります。それだけ、働く側のポストも多種多様。特殊物流の業界に興味があるなら、かならず当社にポジションがあるはずです。今までの様々な経験学習により、お客様からの多種多様な要望に応えられるようになっていると思いますが、環境の変化も大きく学ぶことに終わりはないと感じています。

このページのトップへ戻る